- 
			
	 Tips Tips松山東雲女子大学にて講義を実施2025年10月17日、松山東雲女子大学にて4年生を対象とした講義「保育現場におけるICTの活用」を […]
- 
			
	 Tips Tipsルクミー「保育をどうしよう未来会議2025」に登壇しました一般社団法人 保育ICT推進協会 代表理事・三好 冬馬が、ユニファ(ルクミー)主催のオンラインイベン […]
- 
			
	 Tips Tips長崎県主催「保育DXセミナー」を県内7地区で全9回実施しました当協会は、長崎県が主催する「保育DXセミナー」において、県内7地区(長崎・県北・県央・島原・五島・壱 […]
- 
			
	 Tips Tips保育施設向けウェビナーをコドモンと実施しました2025年8月、株式会社コドモンが主催する「保育施設のSNS・メッセージアプリ利用の注意点」をテーマ […]
- 
			
	 Tips Tips埼玉福祉保育医療専門学校で「保育ICT活用に関する授業」を実施しました一般社団法人保育ICT推進協会の代表理事三好冬馬は、埼玉福祉保育医療専門学校にて、保育ICT活用に関 […]
- 
			
	 Tips Tips長崎純心大学にて講義を実施12月14日(土)、長崎純心大学の学生を対象にICT活用に関する講義を実施しました。 講義では、保育 […]
- 
			
	 Tips Tips北海道帯広市にてICT協議会を開催北海道帯広市にてICT協議会(ICT化支援フォーラム)を開催しました。 ICT化とその活用のきっかけ […]
- 
			
	 Tips Tips全日本自治団体労働組合高知県本部研修会にて登壇しました2023年12月2日に実施された「全日本自治団体労働組合高知県本部」の研修会にて、「保育におけるIC […]
- 
			
	Tips一般社団法人こどもDX推進協会へ参画 代表理事が施設DX委員会のアドバイザーに就…一般社団法人 保育ICT推進協会は、一般社団法人こどもDX推進協会へ参画いたしました。当協会の代表理 […]
- 
			
	 Tips Tips保育をアップデートする学びの場 PATCH #2「登園時における園バスの置き去り…9.29木 20:00-株式会社保育安全のかたち代表 危機管理アドバイザーであるな遠藤登氏をお招きし […]
