一般社団法人 保育ICT推進協会 代表理事・三好 冬馬が、ユニファ(ルクミー)主催のオンラインイベント「保育をどうしよう未来会議2025」に登壇しました。
本セッションでは、「【2025年版】立ちはだかる保育ICT化の壁 〜導入段階ごとに徹底解説!〜」 と題し、導入フェーズ別に起こりがちなつまずきと実践的な解決策、そして「業務改善を保育につなげる」ための視点をお届けしています。
- 配信形式:録画配信(オンライン)
- 視聴開始:9月29日(月)より
- 対象:全国の教育・保育施設の皆さま/運営法人/保護者・学生の方
- 視聴方法:会員サイト「ルクミールーム」への無料登録が必要です(申込後に案内が届きます)
本登壇では、現場で実行しやすいステップと推進体制づくり、さらに保育AIの評価・活用ポイントにも触れ、ICTを“目的化させない”ための実践知を共有しました。
園の実情にあわせて一歩ずつ進めたい方に、ヒントを凝縮した内容です。