ICTはじめの一歩

保育におけるICT化の課題や問題点とは?課題解決の方法も解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
みよし

こんにちは。保育ICT推進協会の三好(@Happy_Hoiku)です。

保育のICT化に取り組む園が増えてきていますね。

保育士の働き方や労働環境改善保育の質の確保と向上にはICT化が欠かせないため、注目を集めています。

一方、ICT化することで保育にデメリットが発生しないか?という心配の声も多くあがっています。これからICT導入を考えている園にとっては、デメリットも気になるところでしょう。

一般的に、ICT導入には主任やパソコンが得意な中堅保育士に、リーダーを任命しICTを推進するケースもあるようです。

本記事では、実際にICTを導入した園のリーダー保育士が感じる「保育のICT化のメリット・デメリット」を解説します。

みよし

デメリットを理解した上でICT化し、スムーズにICT化を実現していきましょう。

保育のICT化とは?

保育のICT化とは、パソコンやタブレット・インターネットを使って、保育の書類や保護者や保育士同士の情報共有を行うことです。

ICT化には、効率的な業務の実現以外にも以下のようなメリットがあります。

  • 保育士の働き方改善
  • 保育士の負担軽減
  • 保護者の負担軽減

これらのメリットによって、保育の質の確保や向上につながります。

保育のICT化とは?ぬくもりは?ICT化で「できること」と「注意点」を徹底解説! アイコン名を入力 こんにちは!保育ICT推進協会の三好(@Happy_Hoiku)です。 近年保育の現場でもICTをいう言葉を...

保育のICT化にはメリットが多い

保育をICT化で得られるメリットは、以下のようにたくさんあります。

保育者の働き方改革

保育をICT化で効率的な業務を行え、保育者の働き方改革へとつながります。

形骸化している業務を見直したり、事務的な業務を最適化・自動化したりすることで保育者の負担が軽減するでしょう。

業務負担の軽減により、保育者が子どもたちと関わる時間と精神的なゆとりを作り出し、保育の質の確保や向上につなげられます。

保育を取り巻く環境の変化に対応できる

保育のICT化で、保育を取り巻く環境の変化へ柔軟な対応が可能になります。

特にパソコンやインターネットなどITの発展は目覚ましいものがあり、保育を取り巻く環境にも大きな影響を与えています。

さらに、少子化の加速と保育施設の増設によって待機児童のピークが過ぎ、今後は保育園が選ぶのではなく、多くの保育園の中から選んでもらう状況になっていくと言われています。

みよし

このように猛スピードで変化し続ける保育を取り巻く環境社会に合わせて、保育園も柔軟な対応ができるようにする必要があります!

先が見えない未来では、今まで通りの保育を今後も同じように行える保証はどこにもないということです。

ICTで可能になる保育の実現

ICTは今までの業務を効率化するだけではありません。ICTの活用で今まで実現できなかった保育ができるようになる可能性があります。

具体的には、ICT化によって情報共有が瞬時に正確に行えたり、写真や動画を有効活用したり、これまでにはできなかった保育の実現が可能になってきています。

例えば、ドキュメンテーションの重要性や有効性はさまざまなところで語られています。

ICTの活用で、日誌や連絡帳、掲示物などと連携でき、保育者の負担を増やすことなくドキュメンテーションで保育を振り返ったり、保護者との連携が可能になります。

ICTのデメリットとは?

ICTを保育に取り入れ上手く活用するためには、デメリットもよく理解しておく必要があります。

効果が出るまでにある程度の時間とコストがかかる

ICT化のデメリットの1つ目として、効果が出てくるまでに時間とコストがかかることが挙げられます。

導入初期には、新しい業務方法や慣れないシステムを使うなどの負担がどうしても増えてしまいます。

保育者がそれに慣れて、効率的な業務へ移行するには半年から1年程度の時間がかかることもあるでしょう。

さらに、ICTを活用してさらにより良い保育につなげようとするときには、3〜5年程度の長い視点で計画して実行していくのです。

みよし

導入や活用方法を検討する時間や人的コストも必要です!

従来の業務方法からの脱却が難しい

今までアナログ・手書きでほとんどの業務を行なってきた園では、ICTシステムを活用した業務への以降は簡単にはいかないケースも。

ICT化に伴った業務方法の変更により、子どもとの関わる保育者の動きが変わるため、不安や抵抗感が生まれるとさらに難しくなります。

書き慣れた書類の様式が変わったり、承認の流れや方法が変わったりと、関係機関との連携も考慮しないといけないため、さらに時間がかかることもあります。

スムーズにICT化を進めるためには、ICT化した後の業務のイメージを具体化させたり、効果を丁寧に説明する必要があるでしょう。

みよし

従来の業務方法が障壁となり、ICT化のハードルが上がっているケースがとても多いです。

デメリットを抑えつつICT化する方法とは?

ICT化の難しさに直面すると、「ICT化なんて無理だ」と諦めたくなる気持ちになるかもしれません。

しかし、保育現場の負担を軽減するように工夫されている優良なICTシステムを選べば、デメリットを軽減し、ICT化を推進することができるでしょう。

アイコン名を入力

このようなシステムを選べば、保育現場の負担を最小限にしながらICTを保育に活かせます!

ICTのデメリットをなくすためのICT導入サポート

優良なシステムを選べば、ICT化のデメリットを抑えられます。

しかし、実際の導入業務に時間と労力がかかる以上、保育現場の負担は避けられません。

ICT化を進める人材が保育園内にいるかどうかという問題もあります。

ICTシステム会社から、導入方法やシステムの活用方法のアドバイスを受けることはできますが、導入園の保育の現場や課題を的確に捉えることは難しいでしょう。

みよし

保育者不足と多忙な保育現場の状況から、「ICT化を進める人材が園内にいない・・・」という園も多いのでは?

そのような園におすすめしたいのが、「ICT化導入支援サポート」です。

私たち保育ICT推進協会では、保育士経験と同時に導入リーダーとして多くの園をICT化してきました。

そのため多くのICTシステムや幅広いパソコンの知識を有しています。

園の実情に応じた最適なプランを提案し、保育現場の負担を最小限に抑えつつ、ICT化による「より良い保育」の実現を支援いたします。

みよし

ICT化を失敗させずにより良い保育に繋げたいなら、ぜひ一度お問合せください!

\ICT化にお困りの園はぜひお気軽にご相談ください!/

また、定期的にICTセミナーYouTube配信も行っています。

保育のICTに関する情報をまとめて公式LINEにて配信中です!

友だち追加